○宇太水分神社 大 月次新嘗
論社3つ
●惣社水分神社 宇陀市菟田野区上芳野字中山648 御祭神 天水分神 国水分神 天児屋根命
御朱印のあるなし確認中です
●宇太水分神社中宮 宇陀市菟田野区古市場字宇太野245
御祭神 天之水分神(第二殿) 速秋津彦神(第一殿)国之水分神 (第三殿)

御朱印あり、神社社務所で(不在のこともあるので事前連絡された方が無難かもしれません)
●宇太水分神社下宮 宇陀市榛原区下井足字水分山635 御祭神 天之水分神 國之水分神 天児屋根命 品陀和気命

御朱印あり境内社務所(不在の時もあります)
○阿紀神社 鍬靫
●阿紀神社 宇陀市大宇陀区迫間252 御祭神 天照皇大神 (配)天手力男 秋姫命 八意志兼命
元伊勢伝承地 御朱印あり(普段無人なので、氏子総代さんに事前連絡させていただきました)
○門僕神社 鍬靫
●門僕神社 宇陀郡曽爾村今井733
○丹生神社 鍬靫
●丹生神社 宇陀市榛原区雨師366
○御杖神社
●御杖神社 宇陀郡御杖村神末1020
○椋下神社 鍬
●椋下神社 宇陀市榛原区福地字椋下山1 御祭神 高倉下命
御朱印なし確認済です。 クラゲ神社と本に書いてあるものもありますが、もし道など聞かれる時はムクモト神社の方が伝わると思います。
○高角神社二座 鍬靫
●高角神社 宇陀市大宇陀区守道776
○八咫烏神社 鍬靫
●八咫烏神社 宇陀市榛原区高塚字八咫烏42 御祭神 健角身命
御朱印あり この参道の奥、神社入り口見て右に神主さんの御自宅。不在の場合もあります。
○味坂比賣命神社
●味坂比賣命神社 宇陀市榛原区荷阪32
○御井神社
●御井神社 宇陀市榛原区檜牧字高取964 御祭神 御井神 天照皇大神 天児屋根命 水分神
御朱印あり。境内社務所。神主さんは普段橿原神宮にいらっしゃるとのことで、奥さまに対応していただきました。
他の論社
●皇太神社境内社に石神神社に合祀 宇陀市菟田野区平井50
○岡田小秦命神社
●岡田小秦命神社 宇陀市大宇陀区小和田226
○神御子美牟須比女命神社
●神御子美牟須比女命神社 宇陀市菟田野区大神字宮ノ谷281
○櫻實神社
●櫻實神社 宇陀市菟田野区佐倉764
他の論社
●桜実神社 宇陀市榛原区笠間御祭神 大宮能売命
こちらは論社としての可能性は薄いといわれているようです。
○劔主神社
●劔主神社 宇陀市大宇陀区宮奥116 御祭神 剣主根命
通常無人。御朱印のあるなし未確認です。
他の論社
●劔主神社 宇陀市大宇太区下宮奥321
●劔主神社 宇陀市大宇陀区半阪79
○室生龍穴神社
●龍穴神社(善如龍王) 宇陀市室生区室生1297 御祭神 タカオカミ
御朱印のことは氏子総代の室生寺門前の老舗旅館の橋本屋さんの御主人に連絡を取りいただきました。
○都賀那木神社
●都賀那木神社 宇陀市榛原区山路335イナサ山山上