十市郡 十九座 大十一座 小八座

 

多坐弥志理都比古神社二座 並名神大 月次相嘗新嘗
多坐弥志理都比古神社(おおにますやしりつひこ)(多神社) 磯城郡田原本町多569
御祭神 神八井耳命 神泥川耳命 神倭磐余彦尊 玉依姫命
 
    
十市御縣坐神社 大 月次新嘗
  ●十市御縣坐神社 橿原市十市町1
    
○目原坐高御魂神社二座 並大 月次新嘗
  ●天満神社 橿原市太田市町225
  ●耳成山口神社 橿原市木原町490
  ●山之坊山口神社 橿原市山之坊町304
   
石村山口神社 大 月次新嘗
  ●石寸山口神社 桜井市大字谷502
  ●山口神社 桜井市大字高田
    
畝尾坐健土安神社 大 月次新嘗
  ●畝尾坐健土安神社 橿原市下八釣町138
  ●天香山神社 橿原市南浦町608
  ●春日神社 橿原市戒外町42
  ●都祁山口神社 天理市杣之内町896
    
耳成山口神社 大 月次新嘗
  ●耳成山口神社 橿原市木原町490 御祭神 大山祇大神 高皇産霊大神
御朱印なし(宮司さんに確認済みです)
 
 
 竹田神社
  ●竹田神社 橿原市竹田町495 御祭神 天香山命
 
御朱印 未確認です。
   
坂門神社 鍬靫
  ●阪門神社 橿原市中町272
  ●天岩戸神社 橿原市南浦町772
    
子部神社二座 並大 月次新嘗
子部神社 橿原市飯高町372
多神社の境外摂社です。
  ●子部神社 橿原市飯高町376
    
畝尾都多本神社 鍬靫
  ●畝尾都多本神社(うねおつたもと) 橿原市木之本町114 御祭神 啼沢女命
 御朱印については未確認です。参拝時、日が暮れかけで境内のマトモな写真がないです。
 
 天香山坐櫛眞命神社(元名大麻等乃知神) 大 月次新嘗
  ●天香山神社 橿原市南浦町608
  ●国常立神社 橿原市南浦町326
    
皇子神命神社
皇子神命神社(みこかみのみこと) 磯城郡田原本町大字多字三ノ宮ノ内245 御祭神 皇子神命
多神社の境外摂社です。

多坐弥志理都比古神社 磯城郡田原本町大字多字宮ノ内569
    
姫皇子命神社
姫皇子命神社(ひめみこのみこと) 磯城郡田原本町大字多字里ノ東459 御祭神 姫皇子
多神社の境外摂社です。
多坐弥志理都比古神社 磯城郡田原本町大字多字宮ノ内569
    
小社神命神社
小杜神社(こもり) 磯城郡田原本町大字多字字木ノ下272 御祭神 太朝臣安萬呂
多神社の境外摂社です。

    
屋就神命神社(已上四神 大社皇子神)
 ●屋就神命神社 橿原市大垣町字屋就40
多神社の境外摂社です。
    
下居神社
  ●神明神社 桜井市大字下居159
  ●下居神社 桜井市大字浅古1282
 

 表紙に戻る

大和国目次に戻る