久世郡 二十四座 大十一座 小十三座

 

石田神社 大 月次新嘗
●石田神社 八幡市八幡大字岩田里35
石田神社 八幡市八幡大字岩田大将軍5
石田神社 八幡市八幡大字岩田茶屋の前75
    
水主神社十座 並大 月次新嘗、
就中同水主坐天照御魂神、水主坐山背大國魂命神二座、預相嘗祭
水主神社(みぬし) 城陽市水主宮馬場30
御祭神 天照御魂神 天香語山命 山城大國魂命 天村雲神、天忍男神、建額赤命 建筒草命 建多瀬命 建諸隅命 倭得玉彦神
境内の樺井月神社は綴喜郡の式内社になります。
御朱印いただけなかったです。
 
    
荒見神社 
荒見神社(あらみ) 城陽市富野字荒見田165
御祭神 天照國照彦天火明櫛玉饒速日命 天香山命 天牟良雲命 阿比良依姫命 木花開耶姫命
 
御朱印は境内の社務所でいただけます。御自宅兼なのでご不在の時もあると思います。
 他の論社
荒見神社 久世郡久御山町大字田井字荒見49
    
雙栗神社三座
雙栗神社(さぐり) 久世郡久御山町大字佐山字双栗55 
御祭神 天照大御神 須佐之男命 事代主神 棟本八幡宮 品陀和氣命 息長帶日賣命 比咩大神 大雀命
 
社務所で御朱印いただきました。
     
水度神社三座 鍬靫
水度神社 城陽市寺田水度坂87 御祭神 天照皇大神 高産霊神 豊玉姫命
  
社務所で御朱印をいただきました。
     
旦椋神社
旦椋神社(あさくら) 宇治市大久保北ノ山 御祭神 高皇産靈神
   
 御朱印は境内社務所でいただけます。ご不在の場合もあると思います。
    
伊勢田神社三座 鍬靫
伊勢田神社(いせだ) 宇治市伊勢田町若林13 御祭神 天照皇大神 手力男大神 萬幡豊秋津姫大神
御朱印なしとのこと。本務 巨椋神社(子守神社)でうかがいました。
    
巨椋神社
巨椋神社(おぐら) 宇治市小倉町寺内31 御祭神 武甕槌神 経津主神 天児屋根神 比咩神
  
 御朱印は社務所兼御自宅でいただけます。ご不在の場合もあります。境内の子守神社の方が主とされているようです。
    
室城神社
室城神社(むろき) 久世郡久御山町大字下津屋字室城98-1 御祭神 須佐之男命 大雀皇子命
御朱印なしとのことです。

 

表紙に戻る

山城国目次に戻る