綴喜郡 十四座 大三座 小十一座

 

樺井月神社 大 月次新嘗
樺井月神社(かばいつき)(水主神社境内) 城陽市水主宮馬場30 御祭神 月読命
御朱印なしです。普段、柵の中で入れないのですが、氏子さんたちの集まる施錠開く大みそかに訪問。ついに正面より参拝(^O^) 
 
 
朱智神社
朱智神社(しゅち) 京田辺市天王字高ヶ峯 御祭神 迦爾米雷王命 (配祀)建速須佐之男命 天照國照彦火明命
  
御朱印は坂の途中に神主さんの御自宅があってそちらでいただきました。
    
月讀神社 大 月次新嘗
月讀神社 京田辺市大住字池平31
    
咋岡神社 鍬靫
咋岡神社 京田辺市飯岡字東原62
咋岡神社 京田辺市草内宮ノ後5
    
高神社 鍬靫
高神社(たか) 綴喜郡井手町大字多賀字天王山1 御祭神 伊弉册命 菊理姫命 伊弉諾命
 
神主さんご不在のことが多いようです。
    
○内神社二座 
内神社 八幡市内里内1
    
○粟神社
●粟神社 城陽市市辺字大谷66
    
棚倉孫神社 大 月次新嘗
棚倉孫神社(たなくらひこ) 京田辺市棚倉49 御祭神 天香古山命(別名 高倉下命や手栗彦命ともいう)
  
御朱印は境内の神主さんご自宅兼社務所でいただけます。
    
佐牙乃神社 鍬靫
佐牙神社 京田辺市宮津字佐牙垣164
    
酒屋神社
酒屋神社 京田辺市興戸字宮前100
    
○甘南備神社
神南備神社 京田辺市薪字神南備山
    
天神社
天神社 京田辺市松井字向山1
朱智神社 京田辺市天王字高ヶ峯
棚倉孫神社 京田辺市棚倉49
    
地祇神社 
●普賢寺境内地祇神社 京田辺市普賢寺字下大門65
 

表紙に戻る

山城国目次に戻る